VOX ORGANIC SPICE

オーガニックスパイスの専門店 VOXSPICE

  

  • HOME
  • SPICE STORY
  • 強烈な香りがクセになる!?「パクチー」

SPICE STORYスパイス物語

強烈な香りがクセになる!?「パクチー」

2016/09/15 スパイスの魅力

パクチーは、地中海沿岸原産のセリ科コエンドロ属の一年草植物。タイ語の「パクチー」という名称で呼ばれることが多いですが、英語の「コリアンダー」、中国語の「シャンツァイ(香菜)」という名称でも親しまれています。

日本では一般に、果実(種子)の部分を乾燥させスパイスとして使う場合に、「コリアンダー」「コリアンダーシード」、葉の部分をフレッシュハーブとして使う場合に「パクチー」と呼ぶのが主流です。果実はカレーのスパイスとして使われることが多く、茎や根も煮込み料理などに使われます。

果実と葉・茎の部分では香りが全く異なるのが特徴で、果実がレモンやオレンジなど柑橘系の芳香であるのに対し、葉・茎の部分では独特の香りを放ち、特に根の部分は非常に香りが強いと言われています。

世界においては定番のスパイス

日本でパクチーがメジャーになったのはここ数年のことですが、スパイスとしての歴史は古く、紀元前1500年頃の古代エジプトでは既に調味料として使われていたといい、古代ギリシャ、ローマ、インドでも利用されていたとか。その後、ローマ人によりイギリスへ、イギリスの移住者からアメリカへと伝わっていったとのこと。

現在も、世界各地で定番のスパイスとして利用されており、タイ料理のトムヤムクン、タイスキ、ベトナム料理のフォー、生春巻きをはじめ、中華料理の麺類やお粥、インドのカレーにも欠かせないスパイスとなっています。また、その利用はアジアに留まらず、メキシコなどの中南米ではサルサ(ソース)に、ヨーロッパでもポルトガルで魚介料理によく使われています。

実は、日本にも平安時代には中国から渡来していたとのことですが、肉食文化のない当時の日本ではスパイスの必要性がなかったこと、また、独特の香りの強さもあったからか、近年まで定着はしなかったようです。

独特の香りは臭いの成分にあり

パクチーの特徴は、何と言ってもその独特且つ強烈な香りにあります。「カメムシのような臭い」と例えられることも多く、そのため好き嫌いが極端に分かれるスパイスでもあります。

臭いの成分はいくつかに分類されるそうですが、どうやらアルデヒド類と分類される芳香成分が好き嫌いに大きく影響しているようです。パクチーもカメムシもこのアルデヒド類に属する芳香成分を含んでいるそうで、「カメムシのような臭い」の例えも納得ができるかもしれません。

とはいえ、パクチーはβカロテンやビタミンCといった栄養素が豊富で、美容の観点からもできれば摂取したいところです。

「パクチーはどうしても苦手!」という方も、加熱をしたり、同様に香りの強いニンニクなどとミックスすると食べやすくなるそうなので、ぜひ、試してみて下さい!