VOX ORGANIC SPICE

オーガニックスパイスの専門店 VOXSPICE

  

  • HOME
  • SPICE STORY
  • 海賊行為によって歴史をつくったイギリス

SPICE STORYスパイス物語

海賊行為によって歴史をつくったイギリス

2015/09/09 スパイスと歴史

大航海時代はスパイスがきっかけ

15世紀半ばにはじまった大航海時代は、スパイスを交易するためにはじまりました。
ヨーロッパは緯度が高く寒いため、特に冬場は農業に向いていません。
このため当時のヨーロッパでは秋までに蓄えたものを冬の間に食いつなぐという生活がされていたようです。
腐りかけた肉には臭みがあり実にまずいものだったようですが、生きるためには食べざるを得ません。

しかし十字軍での東方進軍以降、東西の国際交流によってスパイスが少量ながら入ってくるようになりました。

スパイスを使うことによって我慢して食べていた肉もおいしく食べられることを知り、ヨーロッパの人々はスパイスの産地であるインドを目指すようになりました。

スパイスの産地「インド」を目指した

ヨーロッパの人々がインドをスパイスの産地だと知ったのは、マルコ・ポーロの「東方見聞録」という書物でした。

アメリカ大陸を発見したスペインのコロンブスは、太平洋を西に進めば地球を一周してインドに到達すると考えていました。
新大陸を発見したとき、原住民に「インディアン」と名づけたのも、このためです。
また、ポルトガルのヴァスコ・ダ・ガマが喜望峰を経由してインドに目指したのも、スパイスのための航路を切り拓くためでした。

16世紀末ごろまで海路による交易はスペインとポルトガルが実権を握っていましたが、オランダは独自ルートで勢力を伸ばすようになります。 その頃、イギリスは列強に肩を並べるために暗躍をはじめます。

海賊と結託したイギリスのエリザベス1世

大航海時代の半ばまで小国のひとつであったイギリスは、海賊を利用することを思いついたことで発展していきます。
スペイン・オランダ・ポルトガルの交易船などを襲う海賊に対して援助を行い、海賊行為によって得た金銭を得ることによって豊かになったのです。

エリザベス1世が有能な「海賊投資家」であったことは、後年になって明らかになっています。
ただ、当時にも海賊として名を馳せていたフランシス・ドレークにナイトの称号を与えて「私の海賊」と呼ぶなど、あまり隠す気は無かったのかもしれません。

海賊たちはイギリスから認められて、やがて「海軍」へと昇格しました。
こうしてイギリスは小国から脱却し、列強へと肩を並べるに至りました。

海賊の儲けをスパイス貿易に変えて発展したイギリス

海賊行為によって豊かになっていったイギリスは植民地を持ち、イギリス東インド会社をつくるなど貿易に本腰を入れるようになります。
このイギリス東インド会社が、今のイギリスをつくっていったと言えます。イギリスは交易によって大きな利益を上げるようになり、特に17世紀中の好況はイギリスの歴史の中でも最大のものでした。ちなみに「イギリスの料理はまずい」というのは非常に有名な話ですが、これはイギリスの料理が「各自スパイスをかける」という発想から来るものです。イギリス国内には豊富な種類のスパイスが流通していて、各家庭や飲食店にはスパイスがたくさんあります。
これを勝手に使って、自分でおいしくするのがイギリス流。
スパイスと共に発展してきたイギリスらしい考え方です。